
-
Step.1
エントリーフォームより応募
-
Step.2
書類選考
-
Step.3
面接(1~2回)
-
Step.4
内定・入社(入社時期は相談可)
日本からお金の不安をなくす。
その先にある、幸せのために
お客様の“人生そのもの”に寄り添う、選ばれる担当者たち
丸重 美佳
「その数字の裏側で、あなたはどう在りたいのか」
―テクニック(やり方)よりも、人間性(あり方)を
信じる私たちの働き方。
尊敬する上司の定年退職が、私のキャリアの大きな転機でした。前職への義理を果たしたと感じた時、心に浮かんだのは「本当に自分がやりたいことは何か、そして誰と共に働きたいか」という問いでした。
当時の私は、数字を達成した人だけが称賛され、お客様へのプロセスは二の次という風潮に、強い疑問を感じていました。お客様に貢献したいと始めたセミナー活動も、社内では「流行りもの」と見なされ、窮屈さを抱えていました。
そんな時、森次代表の「数字は、お客様を幸せにした結果としてついてくる」「一部のできる人だけを評価する組織ではいけない」という言葉に出会いました。待遇や地位ではなく、この人のもとでなら、自分が信じるお客様本位の働き方ができる。まるで親の会社に入るような絶対的な信頼感を持って、転職を決意しました。
入社して感じたのは、前職とはあらゆる企業文化が違うということでした。
「評価」の軸が違う:数字から「人」へ
ランキングや達成率が全てだった環境から、「お客様の問題解決にどう向き合ったか」というプロセスや人間性を重視する文化へ。ここでは、数字の大小で人は評価されません。一人ひとりの「あり方」そのものを見てくれます。
「学び」の捉え方が違う:否定から「承認」へ
「チャラチャラしたもの」と見られていたセミナーは、ここでは会社の成長戦略の核となる「勉強会」に変わりました。常に新しい知識をインプットできる環境が、成長意欲を後押ししてくれます。
「働き方」の柔軟性が違う:画一的から「多様性」へ
かつて「未達者を詰める場」だったミーティングは、「物心ともに豊かになる」ことを目指す学びの場へと進化しました。子育て中のメンバーの働き方も尊重され、多様性を受け入れる風土が根付いています。
入社後、会社が理念の実現に向けて進化していく過程を目の当たりにしました。そして、私自身の経験を伝える「丸重塾」を主宰する中で、最も学んでいるのは自分自身だと気づかさせていただいたのです。
自分の成功体験を、感覚ではなく誰にでも伝わる言葉に「因数分解」する。この作業を通して、小手先の「やり方(ノウハウ)」だけを真似ても人の心は動かせないと確信しました。大切なのは、お客様にどう感じてほしいかという「あり方(人間性)」。この本質を追求する文化こそ、私たちの最大の価値だと学んでいます。
私たちの人材育成の根底には、「数字はお客様からの感謝の総量である」という哲学があります。だから、単なる営業テクニックではなく、「人」としてどう成長するかに重きを置いています。
業界のプロを招く「勉強会」は、スキルアップだけでなく、未来の仲間と出会う場でもあります。結果だけを問わない「社内ミーティング」では、行動の裏にある想いを共有し、本質的な成長を目指します。そして、営業の「やり方」以上に、人としての「あり方」や「伝え方」を徹底的に磨きます。
表面的な模倣ではない、自分自身の言葉でお客様の心を動かせる人材を育てること。それが、チーム全体の揺るぎない強さに繋がっています。
もしあなたが、今の働き方に少しでも窮屈さを感じているなら。
もしあなたが、数字やテクニックだけでは埋められない、仕事の「意味」を探しているなら。
ぜひ一度、私たちの話を聞きに来てください。
私たちが何よりも大切にしているのは、あなたのスキルや経歴よりも、あなたがこれまで何を信じ、何を大切に生きてきたかという「あり方」そのものです。
あなたの信念を、Finlifeで一緒に形にしませんか。
お会いできる日を楽しみにしています。
河野 雅彦
「数字」を追う日々から、
「安心」を届ける喜びに変わった。
僕がここで見つけた、家族に胸を張れる仕事の“本質”
私がFinlifeへの転職を決めた理由は、たった一つ。森次社長の思いに、心を射抜かれたからです。
もともと私は、社長が主催する「森次塾」に0期生として参加していました。前職の保険会社では、毎月の数字や契約に追われる日々。お客様と家族を守るはずの仕事なのに、「本当にこのままでいいのか?」という焦りと不安が常に胸の中にありました。そんな時、森次塾で語られる社長の言葉は、私の悩みの答えそのものでした。自身の体験から「本気で世の中を良くしたい」と語るその姿勢と人柄に触れ、「この人と一緒に働きたい」と、強く思ったんです。自分の全キャリアをリセットする不安もありましたが、ワクワクがそれを上回りました。
入社してまず驚いたのは、「理念」が本当の意味で組織の核になっていることでした。
多くの企業では、理念はあくまで“飾り”になりがちです。しかし、ここでは「お客様が安心できたか」が全ての指標。契約数や手数料の大小ではなく、「ありがとう。話せて安心しました」というお客様の一言が、最大の評価になります。
契約は、お客様に安心を届けるという目的を追求した“結果”に過ぎない。この考え方が、数字に追われていた私には衝撃的でしたし、何より大きな救いでした。
入社後、私の価値観を根底から変えたのが、「成果は目的ではなく、結果である」という考え方です。
例えば、「花を咲かせる」ことを目的にすると、水や肥料を与える行為はすべて成果のための作業になります。でも、本当に大切なのは、土を耕し、水をやり、日当たりを整えるという日々の丁寧な行為そのものです。それを正しく続けた結果として、花は自然に咲く。
この仕事も同じです。お客様の悩みに真摯に寄り添い、安心を届けるという日々の行為を重ねる。その結果として、信頼が生まれ、ご契約に繋がっていく。この本質に気づけたことが、私にとって最大の学びでした。
現在、私は支社長としてチームを率いています。そこで最も大切にしているのは、メンバー一人ひとりに「安心感」を与えることです。
「大丈夫、あなたならできる」と背中を押し、1on1では「家族とどう両立したいか」
「人生で何を大切にしたいか」を丁寧にヒアリングします。誰かから与えられた目標ではなく、本人が心から達成したい目標に向き合えるようにサポートする。
メンバーが安心して挑戦できる環境を作ること。それが巡り巡って、お客様の安心に繋がると、私は確信しています。
転職して、人生は劇的に変わりました。
前職では夜の会食営業も多く、年齢を重ねる中で「この働き方で、家族を守り続けられるのか?」という不安がありました。収入には満足していましたが、時間と心はすり減っていく感覚でした。
Finlifeにきて、働き方の自由度が格段に上がりました。時間と健康を意識した動き方ができるようになった結果、驚くことに収入は前職よりも上がったんです。 報酬レベルは業界でもトップクラスだと思います。
そして何より、やりがいの“質”が変わりました。「河野さんに出会えて安心したよ」というお客様からの言葉が、今の私の最大の喜びであり、家族に胸を張れる誇りです。
Finlifeは、単に保険を売る会社ではありません。お客様の人生に寄り添い、日本からお金の不安をなくすという大きな挑戦をしている会社です。
知識や経験は、入社してからいくらでも学べます。大切なのは「人の役に立ちたい」
という純粋な思いだけ。私自身、前職での契約も報酬もすべて手放し、不安とワクワクの中でゼロからスタートしました。でも、最高の仲間たちと一緒だったから、ここまで成長できたんです。
もし、あなたが今の仕事に少しでも疑問を感じているなら、一度、私たちの話を聞きに来てください。一緒に、本質的な仕事をしませんか。あなたと共に、この大きな挑戦を歩んでいける日を楽しみにしています。
⾦⽥ 京⼦
「退屈な仕事は、もういらない。
業界の常識を覆す「ワクワク」を!
目指すのは、『子どもがなりたい職業No.1』です
前職に大きな不満があったわけではありません。ただ、この会社は他社と「比較」するような存在ではなかったのです。言葉にするなら「オンリーワン」。他社にはない、ここで働きたいという強い魅力がすべてでした。
一番の理由は、代表の森次が持ち込む、業界の誰もやっていないような新しい取り組みの数々です。常にワクワクするような挑戦を続ける社風に、抗えない価値を感じていました。
そんな中、東京支社が設立されると聞き、「今だ」と直感したんです。関東在住の私にとって、これはまさに運命的なチャンスでした。支社長という役割は降ってきたようなものでしたが、何もないゼロの状態から新しい価値を創り上げていくこの挑戦に、今、心から生きがいを感じています。
入社して改めて感じるのは、この会社を「オンリーワン」たらしめる、他社との圧倒的な違いです。
すべての取り組みが「業界初」
音声形式の社内報など、代表が次々と仕掛ける取り組みは、常に常識の枠を超えています。単に珍しいだけでなく、「社員やその家族にまで理念を届けたい」という深い意図があり、会社の本気度が伝わってきます。
理念が「本物」であること
多くの会社で形骸化しがちな企業理念が、ここでは完全に実践されています。「人生の見方」という理念のもと、会社が社員一人ひとりの人生に本気で向き合い、成長を支えてくれることを日々実感しています。
全員が対等な「仲間」であること
営業と内勤といった職種間の壁や、煩わしい上下関係は一切ありません。私たちは「同じ船に乗るクルー」であり、同じ目標に向かう対等な仲間です。だから、誰もが自分の仕事に線引きせず、挑戦そのものを楽しめます。
「ワクワク」が会社の原動力
代表のユニークなスタイルが会社全体に「ワクワク感」を生み出し、仕事を楽しむことに貪欲な人が自然と集まってきます。企業望年会一つとっても、社員から感謝が生まれるほどのポジティブなエネルギーに満ちているんです。
私たち、Finlifeの人材育成は、スキルを教える以前に、「人生のミカタ」グループの企業理念を深く共有することから始まります。
毎週曜日ごとに、各支社長たちから配信される「音声社内報」は、理念を物語のように楽しく学べるユニークなツールです。アニメなどを例えに使い、コメント機能で双方向のやり取りも活発に行われます。
東京支社では、「みんな違ってみんないい」という言葉が深く浸透しており、一人ひとりが「自分に何ができるか」を常に考えています。週1回のミーティングも形は固定せず、メンバーがどうすれば輝けるかを第一に、常に最適な形を模索し続けています。
私たちが目指すのは、単なる個人事業主の集まりではありません。メンバー一人ひとりがプロとして「自立」しながらも、チームとして「協調」し、個性を最大限に活かせる組織です。
その先に見据えているのは、「子どもがなりたい職業No.1」と誇れる仕事の価値を、社会に示していくこと。壮大ですが、本気でそう思っています。
今あなたが、決まりきった毎日に物足りなさを感じているなら、
「会社」という枠を超えて、自分の可能性を試したいと願うなら、
Finlifeで未来を変えてみませんか。
東京支社は、まだ始まったばかりの新しい船です。必要なのは、経験やスキルよりも「この船で、新しい航路を切り拓きたい」という熱い思いです。
常識を、そして自分自身の限界を、私たちと一緒に超えていきませんか。
MDRT 入賞率
80%
新規開拓のストレスゼロ
仕組み化された集客で
“お客様との出会い”が
生まれる環境があります
チームでのバックアップ体制
を確立
現役トッププレイヤー
による直接指導
教育・研修体制の充実
業界トップクラスの
平均年収1380万円
業界トップ基準の
インセンティブ
80%
業界高水準の
募集人手数料
月平均 154万円
キャリアアップが可能!
拠点長の役職報酬制度あり
複数保険商材
+IFA証券
年間離職率
5%未満
朝礼なし
直行直帰OK!
全国で拠点展開中
大阪・東京・広島
九州・沖縄
(サテライトオフィス含む)
「毎月の安心」を力に、着実な成長を目指す
“基盤が安定”の固定報酬型
基本給:
250,000円
賞 与:
勤務時間:
フレックスタイム制(8時間勤務)
休日休暇:
実力で、トップを狙う。
スピーディーな成功を望む
“成果=収入”の成果報酬型
基本給:
勤務時間:
9:00〜16:00
休日休暇:
社会保険完備(雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険)・退職金制度あり
まずは固定給でじっくりと知識と経験を蓄積し、お客様との信頼関係を構築。
そして、実力と自信が固まったタイミングで
フルコミッションに移行し、自分の実力に見合った報酬を上限なく目指すキャリアプランに挑戦!
今は、フルコミッションで高い成果を上げていきたいけれど、
将来、家族が増えることを見据え、一時的に
固定給に切り替えて安定した生活基盤をつくりたい!
全従業員とその家族、お客様の幸福度 No.1企業を目指します。
「どう働くか」は「どう生きるか」
私たちの仕事は、未来をつくる力です。
それは、仲間や家族と共に幸せをつくり出すための大切な手段であり、
会社はそのためのフィールドです。
自分の成長がお客様の未来を守り、
お客様の安心が私たちの誇りと喜びになる。
そんな循環を生み出す環境が、Finlifeにはあります。
私たちの使命は、日本からお金の不安をなくすこと。
プロフェッショナルとしてお金を稼ぐことはもちろん、
共に働く仲間と「成長・信用・やりがい・想い出」といった報酬を分かち合い、ワクワクを創造し続ける。
私たちは、人生をより豊かに、そして未来をより安心にするために、
今日も本気で生き、本気で働いています。
一社専属の保険会社で働く場合と比較して、
「会社都合」ではなく「お客様目線」の“選ぶ自由”が、
より高い信頼を生みます。
生命保険14社
損害保険3社
金融商品仲介業(IFA)2社
(近畿財務局長(金仲)第470号)
Finlifeは14社を超える複数保険商材だけでなく、
資産運用や相続などを取り扱うことも可能。
一社専属では頭打ちを感じている方、自社の商材だけでの提案力では、
限界を感じる方にはぜひおすすめです。
成果報酬制度で「年収1,000万円超え」を
1年目から実現が可能!
保険営業の年間離職率は8割を超える会社が多い中、
5%未満のFinlifeの
働く環境について
教え合い、助け合い、高め合う
競い合うのではなく、一人ひとりが成果を出せるよう“支え合う”文化が根付いています。
私たちFinlifeは、仲間全員で目標や学びを共有し、
成長ややりがいやりがいを共有する組織を目指しています。
そこから生まれるのは、一人では得られない達成感や思い出、
そして、その先にある大きな「報酬」を皆が得ることです。
お客様一人一人に寄り添い、最適な提案をすることでお客様の未来を守り、利益に貢献することができます。
それがお客様の信頼を得ることになり、成約率のアップ、そして最終的に高収入につながっていくのです。
◆現役・業界トッププレイヤーによる直接指導によりノウハウや⾼いスキルを学べる
◆⽉1回の研修にて、個別の提案ノウハウや成功パターンを丁寧に共有
◆マネーセミナー講師、個別相談対応などそれぞれの課題に対応。
あらゆる分野で研修プログラムやマネジメント制度を整えています。
ダブルTOTとなった代表から直接学べる
株式会社Finlife 代表取締役の森次 美尊は、
日本の生命保険募集人登録者のトップ0.01%のみが認定されるMDRT※終身会員(TOT)です。
認定されるMDRT※終身会員(TOT)です。
これだけの実績を保持し続けている
現役のファイナンシャルプランナーである
代表 森次から直接学べるチャンス。
保険募集人として更なる高みを目指したい方を
お待ちしています。
※1927年に発足したMillion Dollar Round Table(MDRT)は、卓越した生命保険・金融プロフェッショナルの組織です。 世界中の生命保険および金融サービスの専門家が所属するグローバルな独立した組織として、500社、70カ国で会員が活躍しています。
日本からお金の不安をなくします。
世界に⾃分を役⽴てて、毎⽇を本気で⽣きることで、
それぞれの個性を⽣き⽣きと輝かせ、
成⻑を感じられる喜びを仲間と⼀緒に分かち合い、
ワクワクを創造し続けます。
Step.1
エントリーフォームより応募
Step.2
書類選考
Step.3
面接(1~2回)
Step.4
内定・入社(入社時期は相談可)
・勤務地
「毎月の安心」を力に、着実な成長を目指す
“基盤が安定”の固定報酬型
基本給:
250,000円
賞 与:
勤務時間:
フレックスタイム制(8時間勤務)
休日休暇:
実力で、トップを狙う。
スピーディーな成功を望む
“成果=収入”の成果報酬型
基本給:
勤務時間:
9:00〜16:00
休日休暇:
社会保険完備(雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険)・退職金制度あり
当社では、個人の実績をインセンティブでしっかり還元!
業界未経験で1年目から年収650万円〜900万円稼ぐメンバーもおり、
経験者の方はさらに上を目指していただけます。
最低 | 平均 | 最高 |
---|---|---|
430万 | 1,380万円 | 3,800万円超 |
離職率 5 %・定着率 95 %
ご希望の勤務地がある場合には、希望条件に希望される都道府県を選択の上ご応募下さい。
書類選考結果につきましては、7日〜10日以内にご連絡をいたします。なお、応募者多数の場合はご連絡が遅れることがございます。
面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。