maruっとmaruごと家の買い方ラボ 【おうちのマネー講座!】 – FM大阪 85.1 (fmosaka.net)
大阪・なんばにあります「FM大阪」から生放送でお送りする『赤maru』
この番組は「赤松悠実」さんが日替わりの芸人さんを相方に、
おもろいこと、へぇ~!ということ、美味しい!うれしいことからニュースまで!
火曜日の相方は「モンスターエンジン」!!
2時半ごろから
『maruっとmaruごと家の買い方ラボ』
夢のマイホームを手に入れるまでの様々な疑問、質問を
火曜日メンバーと一緒に学んでいくこのコーナー。
今週はファイナンシャルプランナーもりつぐ先生の出演ありました!!
この日のトークテーマは
『おうちのマネー講座:
高校生のための金融リテラシー講座①』
2022年4月から高校の授業で金融教育がスタートしています。
いよいよ、お金のことを学ぶ時代が来たんですね!
ですが、今の大人はお金のことを学んできていません。
そこで!
今の高校生がどんなことを学んでいるのかを子育て世代の方にも知ってもらおう!
ということで、こちらのテーマが選ばれました。
金融リテラシーとは?
お金に対しての知識や教養
お金と上手に付き合うために必要な情報
なりたいものや行きたい場所、やりたいことなど、全てにお金はかかります。
生きていく上で、何をするにしてもお金は絶対必要です。
お金とちゃんと向き合うことで、お金をコントロールする
お金をコントロールできれば、人生をコントロールできる
後悔のない人生を送るために、お金とちゃんと向き合いましょう!
STEP① 家計管理
まず初めに、収入と支出の流れを把握しましょう!
この把握ができていない状態で、流行りだからとNISAなどを始めても
自分の余力が分からず、ちょっとしたことでNISAに回すお金がなくなり
すぐに解約しなければならない!なんてことになるかも・・・?!
毎月のお給料とボーナスなど、一度整理してハッキリ洗い出して管理することが第一歩です!
◆収入
いわゆる「手取り」
総支給とは別で、税金や社会保険などいろいろ引かれ、実際に貰える額のこと。
◆支出
支出には2種類あります。
①固定費:毎月固定されているもの
例)住宅費、生命保険、教育費、通信費、光熱費、車のローン(借金)、交通費などなど
②変動費:意識せずに使っているもの
例)食費、雑費、旅行代金などなど
お金の貯まる家、お金の貯まらない家
もりつぐ先生がこれまで見てきたたくさんの家庭。
そこには「お金の貯まる家」と「お金の貯まらない家」がありました。
一体何が違ったのでしょうか?
◆お金の貯まらない家
収入ー固定費=残りでやりくり ※余れば貯金しよう!
残った分は変動費で埋まってしまう(あれば使っちゃう!)ので、結果貯まりません。
またこの変動費の部分が生活水準を決めるので、
ここがあまりに高いと老後、収入が減った時に苦労するかもしれません。
◆お金の貯まる家
収入ー固定費(貯金含む)=残りでやりくり ※最初に貯金を抜いちゃう!
収入が入ったら、まず最初に貯金を抜いて、そこから固定費、最後残った分で変動費をやりくりします。
最初に自動で引き落としがかかると、そもそもの収入からなかったものと考え、
その範囲内でやりくりするので、確実に貯まる良い仕組みです。
◆あるある家庭
毎月の赤字をボーナスで補填!
毎月赤字なんだけど、ボーナス月でなんとかトントンに持っていく。
一見するとそこまで問題なさそうですが、管理がすごく難しい・・・
まずは毎月が赤字にならないように設計し直しましょう!
※保険を年払いに変更、など
収入と支出の流れをキチンと把握・管理することで、次へと繋がります。
貯金は固定費として考えよう!
今の大人にこそ学んで欲しい金融教育。
より詳しい話は是非、モリちゃんのトークをradikoで直接確認してみてください。
radikoのタイムフリー機能なら、1週間以内は振り返り視聴可能です!
2023/09/05/火 14:00-15:51 | 赤maru | FM大阪 | radiko
※もりつぐ先生の出演は14時38分ごろからです。
来週ももりつぐ先生、出演します!
テーマは引き続き『高校生のための金融リテラシー講座を子育て世代に②』
お楽しみに!!!!!