FM大阪11月5日火曜日の赤maru!に出演しました!

11月5日(火)の赤maru! – FM大阪 85.1
 

大阪・なんばにあります「FM大阪」から生放送でお送りする『赤maru』
この番組は「赤松悠実」さんが日替わりの芸人さんを相方に、
おもろいこと、へぇ~!ということ、美味しい!うれしいことからニュースまで!

火曜日の相方は「モンスターエンジン」!!
 
2時半ごろから
『maruっとmaruごと人生のミカタ』
  
今週はファイナンシャルプランナーもりつぐ先生が出演されました!!
  

この日は大人気企画!
 

『出張!マネー相談!』
 

リスナーさんからのお金に関するお悩みをバッチリ解決してくれました!
 

①親の所有する土地の売却を検討中。
 税金対策としてオススメなのは生前か相続後か、どちらですか?

 
相談者さんからの質問をより分かりやすくすると、
1)今、土地を売って現金化し、その現金を相続した場合の税金
2)土地をそのまま相続した場合の税金

この2パターンでどちらがお得なのか?を解説します。

例:土地の売却価格が1億円
 
売却した現金1億円を相続する場合と1億円の価値のある土地を相続する場合では、土地を相続する方が相続税を安く抑えられます。
つまり、相続税が気になるのであれば、「土地」のまま相続した方が安くなります。
 
ただ、相続の諸々を考えた上では現金化しておいた方がオススメです!
なぜなら、、、

1)現金化したものを資本に資産運用してさらに価値を高めていける
2)現金化すると、贈与で渡せる
3)土地では税金を収められない
4)土地は平等に分けられないので争族になりかねない
 

その土地が今すぐ売れない状態(現在住んでいるなど)でなければ、今のうちから売却を考えることをオススメします!

②令和6年の年末調整は定額減税に注意が必要ですか?

定額減税とは、

2024年6月から行われた、税金を安くすることで現金給付する国の制度です。
※1人あたり、所得税で3万円、住民税で1万円の還付
 
還付の方法
①毎月の給料から引かれる所得税から少しずつ還付
②年末調整でまとめて還付

年末調整でまとめて還付される方は『源泉徴収票』の備考欄に記載される予定なのチェックしましょう!
 

③来年2025年を迎える前に考えておいた方が良いお金のことを教えて!

お金の世界ではよく【2025年問題】という言葉が言われています。
【2025年問題】とは・・・
ベビーブームと言われる団塊の世代が後期高齢者(75歳)を迎える節目の年なんです。
つまり、いよいよ本格的な少子高齢化社会に入るのが来年以降となります。
 

【人手不足】が深刻化
【物価上昇】が加速

 
今年2024年は新NISAがスタートした【投資元年】
来年2025年はNISAはしていて当たり前となり、自己責任で投資をしていく時代へ突入!
 
これまでに何度も伝えてきたように、自分の投資したお金が世界のどこに役立って、どんな価値を生み出し、増えたのか、を責任を持って見守り、経済的にだけではなく、心までも豊かになっていきましょう!
 
投資のこと、もう少し詳しく知りたい方はもりつぐ先生のYouTubeチャンネルでも楽しく学べます!
もりつぐ先生 / ファイナンシャルプランナー お金の学校 – YouTube
 
 

より詳しいお話は是非!radikoのタイムフリー機能で振り返り視聴してみてください。
2024/11/05/火 14:00-16:00 | 赤maru | FM大阪 | radiko
※もりつぐ先生の出演は14時32分ごろからです。
  

もりつぐ先生の会社【株式会社人生のミカタ】では
担当のファイナンシャルプランナーが皆さまそれぞれの状況に合わせて
ライフプランを作成し、資産運用のアドバイスをさせていただいております。
  

気になる方はぜひ、お問い合わせくださいね!
 
来週も、もりつぐ先生が出演します!お楽しみに!
 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です