 
        NISA・投資の⽬的は
未来の資産を育てることです。
Finlifeではその過程を
⼤切にしています。
           
            いざ、NISA・投資をはじめても値動きに⼀喜⼀憂したり、
よくわからないまま不安を抱えている状態で、
本当に豊かと⾔えるでしょうか?
投資とは本来、世界に⾃分を役⽴てるものです。
ご⾃分の⼤切な資産を、
世界の優良な企業に間接的に使ってもらうことで、
様々な社会問題の解決に役⽴たせ、
その結果、⾃分の資産と豊かな未来をつくります。
そんな⼿触り感のある『投資』を我々は⼤切にしています。
 
               
            - ⾃分で全部やるのは⾯倒だけど、
 しっかり資産運⽤はしておきたい
- ⾃分だけではじめたら失敗するかもと、
 ⼼の準備がずっとできない
- 専⾨アドバイザーに担当してほしいけれど、⼿数料が気になる
- ⻑期的な資産形成がしたいので、
 定期的にサポートを受けたい
- ⾃分の⽬的にあった投資計画や銘柄、
 商品の選定をどうしたらいいのかわからない
- NISAの⾮課税メリットを最⼤限に活⽤する⽅法がよく理解できていない
- ⾃分のお⾦が投資でどのように
 使われているのか、納得してはじめたい
 
             
            - NISA⼝座を開設は誰でもできますか?
- NISA⼝座は、⽇本国内にお住まいの18 歳以上の⽅ならどなたでも利⽤でき、
 証券会社や銀⾏、郵便局などの取扱⾦融機関で、1⼈につき1つの⼝座の申込・開設ができます。
- ⼝座開設するためには、何の準備が必要?
- 
                  以下の書類をご準備ください - マイナンバーが確認できる書類
 (マイナンバーカード・個⼈番号通知書など)
- 本⼈確認書類
 (運転免許証、住⺠票の写しなど)
- 銀⾏⼝座情報
 ※確認書類の⽒名・住所が現在の情報と 詳しくはこちら
 同じであることを確認ください。
- マイナンバーが確認できる書類
- 証券会社と銀⾏、郵便局などで、購⼊・利⽤できる投資商品に
 違いはありますか?
- NISAを利⽤して購⼊できる商品・銘柄は⾦融機関によって違いがあります。
- WEB(オンライン)で申し込むには、どこから⼿続きすればいいの?
- 弊社Finlifeでのお取引きによるNISA⼝座開設はこちら
- NISAの投資信託で『成⻑投資枠』の
 買い付けをしたいです。
- 『投資の⽅針』の選択項⽬で(積極値上がり益重視)を選択する必要があります。
- 配当⾦等(投資信託の分配⾦を除く)が
 ⾮課税となるには?
- 配当⾦受領⽅式(配当⾦の受取⽅法)をの選択項⽬で、株式数⽐例配分⽅式
 (証券会社での受取り)を選択する必要があります。
- 特定⼝座内で売却した際に、
 確定申告が不要になるには?
- 『特定⼝座・特定管理⼝座』の選択項⽬で
 (開設する:上場株式等の配当等との損益を通算する)を選択する必要があります。
NISA⼝座および証券⼝座開設に関するご質問・サポートは、
弊社Finlifeに『アイザワ証券』での⼝座開設を申し込まれた⽅に限ります。
 
             
             
            NISAを始めると、お⾦やこれからの⼈⽣について更に深く考え、
様々なお⾦の悩みに気づくかもしれません。
Finlifeの個別相談では、”お⾦”や”ライフプラン”に関する
幅広い相談が可能です。
むしろNISAだけの相談をするのはもったいないと⾔えるほどです。
 
            • 普通預⾦に預けっぱなしをどうにかしたい
• NISA以外の資産運⽤も始めたい
• 保険の⾒直しをしたい
• 住宅購⼊、住宅ローンの相談がしたい
• ライフプランニング(⼈⽣設計)をしたい
• 相続財産でNISAの積み⽴てをしたい
NISAで運⽤を始めるその前に、
お⾦にまつわる不安や
お悩みを
ファイナンシャルプランナーが
お客様と同じ⽬線に⽴ち、
的確にアドバイスします。
※ファイナンシャルプランナーの個別相談のご利⽤は、
アイザワ証券から⼝座開設完了が確認できたお客様に限ります
 
             
             
               
              • ○○ショックがきてるけど⼤丈夫!?
• 運⽤開始後の不安を解消
• 制度が変わったけれどよくわからない
• 投資先の運⽤状況を知りたい
• 運⽤成績の⾒⽅が知りたい
• 相場が下落してしまった時の対処法
• 商品の⾒直しや追加購⼊、そのタイミング
もりつぐ先⽣(代表森次美尊)が運⽤状況をわかりやすく説明いたします。
また、資産運⽤の報告だけでなく、投資を通じて⾃分のお⾦が
よりよい社会づくりや発展となっているお⾦の循環を
実感いただくために多様な価値観に触れていただくよい機会になるよう、
⼯夫を凝らし報告しています。
 
             
             
              経済的豊かさだけでなく
投資の本質を知り、⼼の豊かさを得られるNISA。
始めるその前に、
お客様の⽬的にあった資産運⽤のアドバイスだけでなく、
収⼊・⽀出といった基本的なことから、
お⼦さまの教育⽅針、叶えたい夢や⼈⽣を楽しむスタンスなど、
お客様の「⼈⽣に対する想い」とお⾦に関するご相談ができます。
- 相談内容の例
- • 精度の⾼いライフプランを作成
 • 投資商品や銘柄の選び⽅
 • 投資との向き合い⽅
 • 買付注⽂サポート
 
             
             
              弊社Finlifeの取次証券会社: アイザワ証券株式会社
- Ⓐ はじめてNISA⼝座をつくる⽅
- 
                アイザワ証券⼝座の開設申込と同時に、NISA⼝座を申込みいただけます。 
- Ⓑ 他社からNISA⼝座を変更する⽅
- 
                ① アイザワ証券⼝座を開設してください ② 現在NISA⼝座をお持ちの⾦融機関から「勘定廃⽌通知書」 
 または「⾮課税⼝座廃⽌通知書」を取得ください。
 NISA⼝座を設ける⾦融機関を変更できる期間は、変更を希望する前年の 10⽉1⽇から、変更を希望する年の9⽉30⽇迄です。
 なお、当年分の⾮課税投資枠を使⽤して⾦融商品を購⼊している場合は、 その年の⾦融機関変更はできません。当年10⽉以降にお⼿続きください。③ 開設書類を受け取る 
 アイザワ証券から「⾮課税⼝座開設届出書」が送られてくるので受け取ります。
 廃⽌通知書と開設書類をアイザワ証券に送る。 ⾦融機関から送られてきた「勘定廃⽌通知書」または「⾮課税⼝座廃⽌通知書」と、 記⼊した「⾮課税⼝座開設届出書」を提出します。④ NISA⼝座変更完了 
 アイザワ証券からNISA⼝座開設完了のお知らせが届きます。
 これでNISA⼝座の変更が完了です。
 
            ⼝座開設・⼝座管理⼿数料は無料です。
⼝座開設完了後、取引を開始できます。
- 
                  
- 
                  新規⼝座開設専⽤フォームから申込み 
- 
                  
- 
                  ご登録するメールアドレスをご⼊⼒後、 
 ⼝座開設⼿続きのURLが届きます。
- 
                  
- 
                  撮影または書類のアップロードで本人確認! 
- 
                  
- 
                  新規⼝座開設の必要事項を⼊⼒しよう ⼝座開設にはマイナンバーカード・
 本⼈確認書類が必要です!以下の書類をご準備ください。 - マイナンバーが確認できる書類
 (マイナンバーカード・個⼈番号通知書など)
 本⼈確認書類
 (運転免許証、住⺠票の写しなど)
- 銀⾏⼝座
   個⼈番号(マイナンバー)確認書類、
 本⼈確認書類の組み合わせは
 下記の通りとなります。  - マイナンバー確認書類について
- 
                        マイナンバー確認書類(⼝座開設申込時に⼊⼒した⽒名・⽣年⽉⽇・現住所・ 
 マイナンバーが確認できるもの)を以下から選んで提出してください。
 ※マイナンバーカードは有効期限内のものを⽤意してください。<いずれか1点> 
 ・マイナンバーカード
 ・マイナンバー通知カード
 ・マイナンバーの記載がある住⺠票の写し(発⾏から6か⽉以内のもの)
 - 本⼈確認書類について
- 
                        本⼈確認書類(⽒名・現住所・⽣年⽉⽇が確認できるもの)を以下から選んで 
 提出してください。
 ※有効期限の記載があるものは期限内のものを⽤意してください。
 ※「スマホで本⼈確認」を利⽤する場合は、利⽤できる本⼈確認書類に限りがあります。
 「マイナンバーカード」、「運転免許証」、「在留カード」のいずれかを利⽤ください。【顔写真のある書類の場合(いずれか1点)】 
 ・マイナンバーカード
 ・運転免許証
 ・運転経歴証明書
 ・パスポート
 (所持⼈記⼊欄のページがあるものに限る。2020年2⽉以降発⾏のものは不可)
 ・在留カード
 ・特別永住者証明書【顔写真のない書類の場合(いずれか2点)】 
 ・各種健康保険証
 ・各種福祉⼿帳
 ・住⺠票の写し(発⾏から6か⽉以内のもの)
 ・印鑑登録証明書(発⾏から6か⽉以内のもの)
 
- マイナンバーが確認できる書類
- 
                  
- 
                  約1週間程度で、簡易書留(本⼈確認書類に記載の住所宛)が届きます。お取引開始のため、ご署名・お届け印艦登録書類をご返送ください。 
- 
                  
- 
                  ⼝座開設書類をご送付いただきましてから⼝座開設まで、通常1〜2週間ほどお時間がかかります。⼝座開設が完了次第「⼝座開設のご案内」を簡易書留にて送付されます。 
 
           
            - 
                    
- 
                  Finlifeの担当ファイナンシャルプランナーと相談してNISAをはじめられる!NISAをはじめて⾏う⽅も、資産運⽤が全くわからないという⽅も安⼼!しっかり相談できます! ご相談内容の例・ 収⽀出の⾒直し、積⽴額の最適化 ・ 資産運⽤の⽬的にあわせた商品、銘柄選定 ・ ライフプラン作成 ・ NISA以外の資産運⽤も始めたい 他にも…買付注⽂も担当のファイナンシャルプランナーがサポートしますので安⼼! 
 NISAで運⽤を始めるその前に、お⾦にまつわる不安やお悩みを解消しましょう!
ファイナンシャルプランナーの個別相談のご利⽤は、
アイザワ証券から⼝座開設完了が確認できたお客様に限ります
- 
                    
- 
                  年2回(夏・冬)オンライン開催しております次回は2024年7⽉を予定しております。 運⽤報告会の内容・ ファンド運⽤報告 ・ 質疑応答 ・ 今後のお知らせ もりつぐ先⽣(代表森次美尊)が運⽤状況をわかりやすく説明いたします。資産運⽤の報告だけでなく、投資を通じて⾃分のお⾦がよりよい社会づくりや発展となっているお⾦の循環を実感いただくために多様な価値観に触れていただくよい機会になるよう、⼯夫を凝らして報告しています。皆様の資産形成の⼼強いパートナーとして再認識していただければと思います。 
ご参加はFinlifeでNISA⼝座開設されている契約者のみです



 
                
 
                 
             
                 
           
             
            